BLOG

ブログ

24-05-30

知っておきたいクマノミの生態と魅力!!

はいさーい!

今回はみんな大好き

クマノミについて紹介していきまーす!!

クマノミの寿命は約10年で天敵のいない飼育下では

15~20年生きる場合もあるそうです。

体長は10~15㎝程と比較的小さい海水魚で基本縄張り

意識が高く闘争の激しい一面もあります!!    

太平洋からインド洋に分布しており、

日本でも沖縄奄美大島に生息しています!!

イソギンチャクが住み家のクマノミ!!

実はイソギンチャクには毒があるんです。

毒があるのにどうして住み家に出来るのかと言うと

クマノミの体は特殊な粘液に覆われているのです!!

しかし、生まれたばかりのころはその粘液がなくイソギンチャクには近づかないで

水面に漂って生活しています。  

クマノミには帯状の白い模様があります。

白の帯が1本だったらハマクマノミ、2本だったらクマノミ

3本だったらカクレクマノミです。

1ハマ 2クマ 3カクレで声に出してみると覚えやすいです!!  

沖縄アクアマリンではシュノーケルやダイビングツアーでクマノミさん達に

会えることが出来ます!!

沢山の魚を見たい、癒されたい方は、気軽にお問い合わせください🐠